2021年10月26日

2023年までに登録者3万人

 動画制作、絶賛スランプ中です。作家のスランプってこんな感じかなと想像したりしちゃってます。動画を作る工程というのは大きく3つあり、脚本、セリフ入れとカット編集、仕上げの編集、です。脚本の段階で台詞もほとんど決めるのですが、これが苦行です。

 一通りの原稿を書いてみるのですが、読み返すとしっくりこない。もう3年動画投稿してますから、その原稿で動画が伸びるかどうか、大体予想がつきます。最近の動画は、少しでも再生数を伸ばそうと神経質になっています。そうして何回も書き直しているとプレッシャーで狂いそうです。なにせ最初の段階で動画の出来栄えはほぼ決まるわけですから。

 そして最近、新たな敵が現れました。ネタ切れです。私には動画にしたいことは山ほどありますが、視聴者が求めている内容と合致する部分はわずかだと気付いたのです。ガチ回路シリーズ#3,#4の再生数の少なさが物語っております。

 動画制作が苦痛になっている気がする……。という訳で、目標を設定すると共に今後の活動を考えなおしました。

2023年までに登録者3万人

 無謀だと思いますか。私は思いません。このために自身をもって改革を行う改革が、開発と建造です。要するに、休止期間を埋めるための低品質動画(上述のガチ回路#3,#4のような)は投稿せず、マインクラフトに時間を割くということです。すでにいくつかの新しい技術の開発を始めています。

 これまで、ガチ回路シリーズは(上述の失敗作を除けば)いずれも7万回以上再生されている人気シリーズです。クオリティを維持できれば、いまの投稿間隔でも十分な再生数だと思います。

 伸ばす気のない動画を作るのはやめましょう。長期的なチャンネルの成長を考えれば、伸びない動画は作らない方がましです。その時間を作品作りに割く、ということを徹底的にやるのが「2023年までに登録者3万人作戦」です。

ニュース一覧へ戻る